飲食店のモラル? | 世田谷区上北沢の鍼灸院 Five Elements

飲食店のモラル?

先日、夜にラーメン屋さんに行った時なのですが、私が食事をしていると20歳くらいの若い男性が二人で入ってきました。

二人はカウンターに座り、「スタミナラーメンください」と注文。

スタミナラーメンが2つ運ばれて来るのかと思ったら・・・1つだけ。

つまり、食事をするのは一人だけで、もう一人はただ友達が食事をするのに付いてきただけという状況でスマートフォンでゲームをしていた。

私は昔から友達が食事をするときに同席する場合はせめて飲み物を注文するなどしてきたつもりですが、あまりに自然に悪びれる様子もなく片方だけがラーメンをすすっているのを見て、これが当たり前になってしまったのかなと疑問になってしまいました。

お店の中はカウンター席が半分空いているくらいの混雑具合で、そこそこ人がいたように思います。

その中で、もし外で人が待つようになったらその人は席をゆずっていたのでしょうか?

お店の席というのは私はタダではないと思っています。

そこに人が座るということは他の人が座れなくなるということです。

飲食店は時間あたり何人来店の予想で、1日はこれくらいの儲けというのをあらかじめ予想して人を雇ったりしています。

友達が注文しているからいいと思うのなら、私は外で待つなりビールだけでも注文するのがモラルではないかなと思うのですが、最近の若い方達はあまりそういうことがわからないのでしょうか?

私が子供の頃は、小学生の時にはすでにお店にはいったら何か注文しなくてはいけないという概念がありました。

似たような話で、レストランでは飲み物は必ず注文しなくてはいけないかという話がありますが、私はそれは必要ないと思っています(1オーダー制のお店は別として)。

私は食事の時には基本的に味のないお水が好きでして、不要なものを無理やり注文するのもどうかなと思っています。

飲み物一杯で数時間粘ったりするよりは必要なものを食べて帰るのは悪いことではないのかなと思ってもいます。

ラーメン屋は薄利多売のことが多く、1席分無銭の方で取られてしまうのは迷惑なのではないかなーと思ってしまった今日この頃でした。

世田谷区上北沢で鍼灸施術のご予約

ヒアリングを行い最適なメニューをご提案します。

ご予約はこちらから


— Archives